国史跡指定 佐敷城跡

佐敷城跡は加藤清正が島津氏に備え肥薩国境防備のために築城したもので、島津・加藤両氏の戦いの場となりました。
廃城時に壊された石垣などが残り、天下泰平銘鬼瓦など注目される遺物も出土するなど、近世初頭の政治・軍事を理解するうえで貴重な遺跡として、2008年に国史跡に指定されています。
現在は石垣が再現され、天空にそびえる美しい城跡を見ることができます。

 

周辺マップ

関連記事

  1. 古石耳取峠

  2. メガロドン

  3. 星野富弘美術館

  4. 七夕綱

  5. 佐敷の街並み

  6. 葦北鉄砲隊

  7. 観光うたせ船

  8. 佐敷の街並み

  9. 大関山